2011-08-10 Wed 14:17
題名カッコつけ乙ですねすいませんw
題名の通りコミケについてお知らせしたいと思うんですがコミケ開催がいつの間にやら来てしまった感じなんですよね、なんでこんなに時間経つの早いの...
大学入ってからの時間の経ち方が尋常じゃないです、忙しいからかな。
まぁ前置きはこれぐらいにしまして、とりあえずご報告。
8/13 【ホー18b】 LOST BLESS は今回も新譜を頒布いたします!
『Royal×Royal』

今回の新譜の主役は輝夜とレミリア、どちらかが好きなキャラだったら買うべし!
特設ページはバーナーから。
アレンジャーさんは私が尊敬してるお三方揃い踏みですね。
サンプル聞けば分かるかと思いますが、三人それぞれの個性が出ててとてもいいアレンジCDになってます、必聴ものだと思いますよ。
特にiceさんにおいてはニコニコ動画を見ている方ならほとんどの方が知っているんじゃないでしょうか、例の『マミさんの戦闘テーマ(ry』でマドまぎファンを沸かせた方ですね。
それと二人の歌姫、sakuyaさんとChiaさんの歌声もお楽しみに。
今回のコミケは私も参加したいと思います、エアーじゃないよリアルだよ。
参加日は8/13日、つまり二日目です、売り子として参加します。
当日gdgdしてるか現を抜かしてるかもしれませんがよろしくお願いします。
スペースに来たときは、よろしかったらCDをお手に取ってみてください。
それと会場で私と握手!
コミケ三日とも30℃を超える予報なので皆さん暑さ対策をきちんとし体調管理もきちんとして楽しみましょうね。
2011-05-27 Fri 21:44
だいぶおざなりになっちゃってすいません><
約一ヶ月ぶりの更新、放置しすぎですね;
○例大祭
私はサークル参加で、LOST BRESSでお世話になってました。
もちろんコスして売り子してました、衣装はレミィです。
当日は暑かったですね、よく覚えてますw
会いに来てくれた方、買ってくださった方、ありがとうございました!
途中にオフの友達が来て一緒にコスプレ広場に行ったんですけど、あそこはやばいですね・・・、みんなガチでやっててまだまだひよっこの私には行っては行けないような場所のように感じました。
でもああいうところを歩いてたら「撮ってもいいですか」っていつか言われるようになりたいですね。
改めて会いに来てくれた方、買って行ってくれた方、ありがとうございました!
●フラワリングナイト、しかも私の誕生日
行ってきました!
東方のライブです、東方知ってる人でこのライブを知らない人はいないと思いますけど。
新木場スタジオコーストという、全国のライブハウスの中でも最大級のところで行われました。
ライブ自体初めてだったので開始前から鳥肌立ちまくってましたねw
今回は私が一番好きなサークルのc-claysがほぼ目的な感じでした、でも他のサークルも最高でした。
君の美術館というサークルが一番手で、私は聞いたことありませんでしたけど異常に盛り上がりました。
その次にc-clays、小峠舞さん(東方アレンジ歌ってる人の中で一番好きな人のうちの一人)の生うたが聞けて盛り上がってるのと同時に感動して泣いてましたね、場違いすぎますけどw
そこでもう体力使い果たしてしまってそのあとは頑張らないと腕が上がりませんでした←
そのあとのほかのサークルさんも最高でしたよ!
あの空気感最高、いつまでも忘れたくないというか忘れない、最高の誕生日になりました。
またライブ行きたいですね。
二つのイベントでいろいろな人と知り合いになれました!
ネットで話してる人と実際に会って話したり行動したりするのはやっぱり楽しいです(*´Д`)
これからもよろしくお願いしますね!
二十歳になったのでこれからは堂々とお酒飲むことができますヤッタネ!
友達が二十歳の誕プレにお酒をプレゼントしてくれたので、九州で買ったやつと合わせて部屋に一升瓶が二本ほどあります、これから楽しみながら頑張って呑んで行こうと思いますw
約一ヶ月ぶりの更新、放置しすぎですね;
○例大祭
私はサークル参加で、LOST BRESSでお世話になってました。
もちろんコスして売り子してました、衣装はレミィです。
当日は暑かったですね、よく覚えてますw
会いに来てくれた方、買ってくださった方、ありがとうございました!
途中にオフの友達が来て一緒にコスプレ広場に行ったんですけど、あそこはやばいですね・・・、みんなガチでやっててまだまだひよっこの私には行っては行けないような場所のように感じました。
でもああいうところを歩いてたら「撮ってもいいですか」っていつか言われるようになりたいですね。
改めて会いに来てくれた方、買って行ってくれた方、ありがとうございました!
●フラワリングナイト、しかも私の誕生日
行ってきました!
東方のライブです、東方知ってる人でこのライブを知らない人はいないと思いますけど。
新木場スタジオコーストという、全国のライブハウスの中でも最大級のところで行われました。
ライブ自体初めてだったので開始前から鳥肌立ちまくってましたねw
今回は私が一番好きなサークルのc-claysがほぼ目的な感じでした、でも他のサークルも最高でした。
君の美術館というサークルが一番手で、私は聞いたことありませんでしたけど異常に盛り上がりました。
その次にc-clays、小峠舞さん(東方アレンジ歌ってる人の中で一番好きな人のうちの一人)の生うたが聞けて盛り上がってるのと同時に感動して泣いてましたね、場違いすぎますけどw
そこでもう体力使い果たしてしまってそのあとは頑張らないと腕が上がりませんでした←
そのあとのほかのサークルさんも最高でしたよ!
あの空気感最高、いつまでも忘れたくないというか忘れない、最高の誕生日になりました。
またライブ行きたいですね。
二つのイベントでいろいろな人と知り合いになれました!
ネットで話してる人と実際に会って話したり行動したりするのはやっぱり楽しいです(*´Д`)
これからもよろしくお願いしますね!
二十歳になったのでこれからは堂々とお酒飲むことができますヤッタネ!
友達が二十歳の誕プレにお酒をプレゼントしてくれたので、九州で買ったやつと合わせて部屋に一升瓶が二本ほどあります、これから楽しみながら頑張って呑んで行こうと思いますw
2011-05-01 Sun 01:50
なんか日記書くの久しぶり。
大学始まる前後は結構な頻度で書いてたのにさっそく怠け癖が・・・すいません><
今日はM3です!
私はまたまた売り子で参加してますので参加した際は立ち寄ってくれるとうれしいな、スペースはJ-14a。
頒布CDは100円ワンコインでお手頃です←
大学生活何とか頑張ってます。
このまま遅れずについていければいいな。
東方知ってる人も見つけましたよ!
一番最初に仲良くなったグループの中にいました、二人ほど。
えっと・・・いるもんですねw
バイトの件なんですけど、塾講の派遣会社につい最近登録してきました。
居酒屋とかでバイトしたかったんですけど、親に駄目と言われちゃいましたorz
研修を3回ほど受けて、オファーが来たらそれを吟味して、気に入って了承すれば採用って感じですね、早く仕事決めたい!
一応さっそく紹介があったんですけど、家と同じ地域で近すぎ、研修をそこで受けなきゃで期間が2週間~1ヶ月と長いっていう理由で断っちゃいましたw
まぁ、これからも結構オファーとか紹介あるだろうなので大丈夫ですよね・・・
あとニコニコ動画のプレミアム会員になっちゃいましたw
生主になります!っていうかなっちゃいましたw
テスト配信ですがもう放送しましたので、タイムシフトで見てやってくれるとうれしいです。
私のgdgd話とへたっぴな歌が聞けます。
滑舌の悪さとかみかみなのはご愛嬌^q^
コミュニティはこちら→co1140526
みんな入ってくれるとうれしいな!
あとステカムでも配信してます!
主にラジオっぽいの、録画もしてるんでいつでも見れます。
でも初めの1/3がエンコ失敗してみれなくなっちゃってますすいません・・・
ただ録画ボタンを押すだけなので私に非はないと思うんですけどね・・・、そうだと思いたい。
ステカムさんはこちら→http://www.stickam.jp/profile/shichisai03
p.s.徹夜してM3の会場に向かいますのでブースで死んじゃってたらすいませんw
大学始まる前後は結構な頻度で書いてたのにさっそく怠け癖が・・・すいません><
今日はM3です!
私はまたまた売り子で参加してますので参加した際は立ち寄ってくれるとうれしいな、スペースはJ-14a。
頒布CDは100円ワンコインでお手頃です←
大学生活何とか頑張ってます。
このまま遅れずについていければいいな。
東方知ってる人も見つけましたよ!
一番最初に仲良くなったグループの中にいました、二人ほど。
えっと・・・いるもんですねw
バイトの件なんですけど、塾講の派遣会社につい最近登録してきました。
居酒屋とかでバイトしたかったんですけど、親に駄目と言われちゃいましたorz
研修を3回ほど受けて、オファーが来たらそれを吟味して、気に入って了承すれば採用って感じですね、早く仕事決めたい!
一応さっそく紹介があったんですけど、家と同じ地域で近すぎ、研修をそこで受けなきゃで期間が2週間~1ヶ月と長いっていう理由で断っちゃいましたw
まぁ、これからも結構オファーとか紹介あるだろうなので大丈夫ですよね・・・
あとニコニコ動画のプレミアム会員になっちゃいましたw
生主になります!っていうかなっちゃいましたw
テスト配信ですがもう放送しましたので、タイムシフトで見てやってくれるとうれしいです。
私のgdgd話とへたっぴな歌が聞けます。
滑舌の悪さとかみかみなのはご愛嬌^q^
コミュニティはこちら→co1140526
みんな入ってくれるとうれしいな!
あとステカムでも配信してます!
主にラジオっぽいの、録画もしてるんでいつでも見れます。
でも初めの1/3がエンコ失敗してみれなくなっちゃってますすいません・・・
ただ録画ボタンを押すだけなので私に非はないと思うんですけどね・・・、そうだと思いたい。
ステカムさんはこちら→http://www.stickam.jp/profile/shichisai03
p.s.徹夜してM3の会場に向かいますのでブースで死んじゃってたらすいませんw
2011-03-26 Sat 00:06
長崎の祖父母の家に二年振りに行くことになり、そのついでに大分旅行しました。
初親無し、友達と一緒の旅行!
二年間の受験のストレスを見事に発散できました!
~一日目~
朝早く羽田空港から長崎空港へ旅立ちました。
この日は父親と一緒です。
当日は曇ってて飛行機からは地上は見えず残念でしたけど、その代わり綺麗な雲海を拝むことが出来ました!
祖父母の家に着いたら受かった大学のこととか話したり、普段祖父母は大きな掃除をできないので出来ない時期はずれの大掃除をしたりいろいろ。
夕食はちょっと甘めの皿うどん。
実は長崎では皿うどんをおかずにして食べるんですよ?
家を出てからホテルまではちょっと距離がありました。
なので移動は路面電車です、長崎ではお決まりですね。
~二日目~
長崎駅から湯布院まで向かいます。
父親とはここでお別れ。
まず長崎から鳥栖まで(約一時間半)、特急かもめ12号に。
途中有明海沿岸を通りました、景色がとても綺麗で好き!
鳥栖から湯布院まで(約二時間半)、鈍行でゆらゆらのんびり。
こちらも川や山などの景色がとても綺麗でした。
車内では音楽を聴いたり本を読んだり景色を見たりして思い思いに過ごしました。
高速バスで行かずにすべて電車で行ったのでとても旅をしてる気分になりました。
湯布院駅で友達と合流、計算どおり大分空港からバスで由布院駅に来た友達と時間ぴったりに到着しました←
チェックインまで時間があったので、旅館の近くのお店で昼食にお蕎麦♪
こちらの地鶏蕎麦は味が濃い目でしたが、鶏の旨みが出ていて焼いてある鶏の香ばしさが良くとても美味しかったです!
チェックインが終わり次第、レンタサイクルで湯布院の湯めぐりをしました。
ですが時間が少し遅かったせいで、回れるところの温泉は入浴可能時間を越してしまい結局一つしか入れませんでした><
夢想園という旅館もあったので東方厨としては入りたかったんですけど・・・((
でも二時間ぐらい入ってました、気持ちよかったです。
夜は湯布院の町に行こう!ということで勢い良く行ったは良いんですけど、お土産やの類のお店は見事にどこも開いてませんでした、観光地の夜は早いみたいです・・・
それによって夜ご飯の当てがなくなってしまったので居酒屋さんにお邪魔しました。
お酒は「天狗舞」、牛スジや串焼き、締めにお茶漬けを頂きました、美味しかったです。
この日の夜は、二時間ぐらい旅館の温泉に入ったり、東方の花札をしたりして楽しみました。
~三日目~
朝風呂を済まして朝食を食べ、前日が駄目だったので再び湯布院の町へ。
ロールケーキ、プリン、バウムクーヘン、とり天etc...色々有名だったり人気だったりするものを買ったり食べてたリしました。
どれも美味しかったです!
それで湯布院は終わり、バスで山を越えること30分程で別府に到着です。
どこにいても見渡したら湯煙が立ってます、流石湯の町です。
旅館に荷物を置いて、早速地獄めぐり。
海地獄
神社もありましたのでついでに参拝しました。
温泉傍に神社のシチュエーションはそそりますねw
鬼石坊主地獄
他の地獄とはまた異質な感じです。
山地獄
動物園も併設されてました、ラマさん可愛い。
売店のおばちゃんに珈琲と温泉卵を二つほどサービスしてもらいました、卵美味しいハフハフ。
かまど地獄
飲む温泉などの体験版地獄でした。
飲む温泉は癖があってあまり飲めるような感じではないですw
鬼山地獄
地獄の中では一番熱かったと思います、湯温摂氏約百度。
湯煙がすごいです。
白池地獄
綺麗なまでに白いです。
他二つはちょっと距離が離れているので翌日に持ち越し。
次は温泉回りです。
蒸し風呂やテーマパーク型温泉、公衆温泉などいろいろありました。
入ったのは二つほど、時間は長めです。
食事は旅館でコース料理の蒸し料理を頂きました。
一生の中で一番の贅沢な夕食だったんじゃないかって言うぐらいの豪華さでした。
豊後牛も美味しかったですけど海鮮の蒸し料理が特に美味しかった!
夕食後は前日みたいに、二時間ぐらい旅館の温泉に入ったり、東方の花札をやったりして過ごしました。
~四日目~
残り二つの地獄を目指して歩きで向かいました。
途中猫ちゃんとかに癒されたり、竹林があって友達とテンション上がったりしながらなんとか到着。
血の池地獄
こちらも結構な赤さです。
龍巻地獄
こちらは間歇泉です。
かなり長いこと噴出してました、いつまで見ててもなぜか飽きませんでした。
因みに地獄にあった足湯は全部浸かりました、足湯サイコー!
地獄めぐりも終わり、歩いて海岸沿いに。
砂風呂に入ったり、名前がにとりだ!っていう理由だけで「かっぱの湯」という名前のスーパー銭湯に入ったりいろいろ。
あとお酒も買いました、芋焼酎 種子島 紫!←
え?なんで買ったかって?
ゆかり だからに決まってるじゃないですか ゆかり に!
あっやめて紫様持ってかないで
そんなこんなで大分空港から羽田へ、結構充実した九州旅行が終わりました。
結構楽しかったです、また旅行したいな。
p.s.写真いっぱいあるんですけどサイズの関係で載せられてませんので写真つきで見たい人はどうぞmixiに来て見てやってください。
あとデジカメさんが旅の最後の最後で天に召されました。
画面がホワイトアウトして戻ってきません、でもデータは九割無事でした・・・
初親無し、友達と一緒の旅行!
二年間の受験のストレスを見事に発散できました!
~一日目~
朝早く羽田空港から長崎空港へ旅立ちました。
この日は父親と一緒です。
当日は曇ってて飛行機からは地上は見えず残念でしたけど、その代わり綺麗な雲海を拝むことが出来ました!
祖父母の家に着いたら受かった大学のこととか話したり、普段祖父母は大きな掃除をできないので出来ない時期はずれの大掃除をしたりいろいろ。
夕食はちょっと甘めの皿うどん。
実は長崎では皿うどんをおかずにして食べるんですよ?
家を出てからホテルまではちょっと距離がありました。
なので移動は路面電車です、長崎ではお決まりですね。
~二日目~
長崎駅から湯布院まで向かいます。
父親とはここでお別れ。
まず長崎から鳥栖まで(約一時間半)、特急かもめ12号に。
途中有明海沿岸を通りました、景色がとても綺麗で好き!
鳥栖から湯布院まで(約二時間半)、鈍行でゆらゆらのんびり。
こちらも川や山などの景色がとても綺麗でした。
車内では音楽を聴いたり本を読んだり景色を見たりして思い思いに過ごしました。
高速バスで行かずにすべて電車で行ったのでとても旅をしてる気分になりました。
湯布院駅で友達と合流、計算どおり大分空港からバスで由布院駅に来た友達と時間ぴったりに到着しました←
チェックインまで時間があったので、旅館の近くのお店で昼食にお蕎麦♪
こちらの地鶏蕎麦は味が濃い目でしたが、鶏の旨みが出ていて焼いてある鶏の香ばしさが良くとても美味しかったです!
チェックインが終わり次第、レンタサイクルで湯布院の湯めぐりをしました。
ですが時間が少し遅かったせいで、回れるところの温泉は入浴可能時間を越してしまい結局一つしか入れませんでした><
夢想園という旅館もあったので東方厨としては入りたかったんですけど・・・((
でも二時間ぐらい入ってました、気持ちよかったです。
夜は湯布院の町に行こう!ということで勢い良く行ったは良いんですけど、お土産やの類のお店は見事にどこも開いてませんでした、観光地の夜は早いみたいです・・・
それによって夜ご飯の当てがなくなってしまったので居酒屋さんにお邪魔しました。
お酒は「天狗舞」、牛スジや串焼き、締めにお茶漬けを頂きました、美味しかったです。
この日の夜は、二時間ぐらい旅館の温泉に入ったり、東方の花札をしたりして楽しみました。
~三日目~
朝風呂を済まして朝食を食べ、前日が駄目だったので再び湯布院の町へ。
ロールケーキ、プリン、バウムクーヘン、とり天etc...色々有名だったり人気だったりするものを買ったり食べてたリしました。
どれも美味しかったです!
それで湯布院は終わり、バスで山を越えること30分程で別府に到着です。
どこにいても見渡したら湯煙が立ってます、流石湯の町です。
旅館に荷物を置いて、早速地獄めぐり。
海地獄
神社もありましたのでついでに参拝しました。
温泉傍に神社のシチュエーションはそそりますねw
鬼石坊主地獄
他の地獄とはまた異質な感じです。
山地獄
動物園も併設されてました、ラマさん可愛い。
売店のおばちゃんに珈琲と温泉卵を二つほどサービスしてもらいました、卵美味しいハフハフ。
かまど地獄
飲む温泉などの体験版地獄でした。
飲む温泉は癖があってあまり飲めるような感じではないですw
鬼山地獄
地獄の中では一番熱かったと思います、湯温摂氏約百度。
湯煙がすごいです。
白池地獄
綺麗なまでに白いです。
他二つはちょっと距離が離れているので翌日に持ち越し。
次は温泉回りです。
蒸し風呂やテーマパーク型温泉、公衆温泉などいろいろありました。
入ったのは二つほど、時間は長めです。
食事は旅館でコース料理の蒸し料理を頂きました。
一生の中で一番の贅沢な夕食だったんじゃないかって言うぐらいの豪華さでした。
豊後牛も美味しかったですけど海鮮の蒸し料理が特に美味しかった!
夕食後は前日みたいに、二時間ぐらい旅館の温泉に入ったり、東方の花札をやったりして過ごしました。
~四日目~
残り二つの地獄を目指して歩きで向かいました。
途中猫ちゃんとかに癒されたり、竹林があって友達とテンション上がったりしながらなんとか到着。
血の池地獄
こちらも結構な赤さです。
龍巻地獄
こちらは間歇泉です。
かなり長いこと噴出してました、いつまで見ててもなぜか飽きませんでした。
因みに地獄にあった足湯は全部浸かりました、足湯サイコー!
地獄めぐりも終わり、歩いて海岸沿いに。
砂風呂に入ったり、名前がにとりだ!っていう理由だけで「かっぱの湯」という名前のスーパー銭湯に入ったりいろいろ。
あとお酒も買いました、芋焼酎 種子島 紫!←
え?なんで買ったかって?
ゆかり だからに決まってるじゃないですか ゆかり に!
あっやめて紫様持ってかないで
そんなこんなで大分空港から羽田へ、結構充実した九州旅行が終わりました。
結構楽しかったです、また旅行したいな。
p.s.写真いっぱいあるんですけどサイズの関係で載せられてませんので写真つきで見たい人はどうぞmixiに来て見てやってください。
あとデジカメさんが旅の最後の最後で天に召されました。
画面がホワイトアウトして戻ってきません、でもデータは九割無事でした・・・